一般社団法人
川口市介護事業者協議会

会長 丸山 惠美子

一般社団法人川口市介護事業者協議会は人口60万人の中核市である川口市の介護を必要とする市民のため、それを支える介護事業者のためさまざまな活動を行っております。介護事業者だけでなく介護をとりまくさまざまな業種の会員から構成されており、2018年6月に一般社団法人となりました。

介護にまつわる課題は様々です。ここに重要な3点をあげさせていただきます。 1つ目は今後大幅な高齢者人口増加が予測される中、公的な介護サービスである「介護保険制度」を軸に、いかに持続的かつ公平なサービスの提供体制を実現していくかです。現在は、全国一律のサービスから市区町村が各々の実情にそった独自性をもったシステムに移り変わろうとする過渡期にあります。川口市が介護を必要とする市民にとって住みよいまちとなるには、現場で介護を行う介護事業者と行政である川口市の連携が必要不可欠であり、その実践を積極的に行って参ります。

2つ目は、地域の介護を必要とする高齢者に対して、いかに地域市民全体で介護を実現するかです。将来の人口動態を鑑みると、財源としてもサービス供給力としても、介護保険制度のみでは維持が困難であることが予想されています。戦後70年以上にわたって少しずつ進んできた核家族化の影響もあり、現在の高齢者の約2人に1人が、単身世帯もしくは老老夫婦世帯となっており、家族という力をもってしても介護を維持・継続するには限界が生じています。これからは、地域の市民が少しずつ介護に関心を持ち、一人一人の協力の積み重ねで地域の介護を実現することも重要になってきます。そのためには、ご自身やご家族が介護に直面する以前から介護に関心を持ち、知識やスキルを身につけることも大切になってくるでしょう。我々はそのような機会を可能な限り提供していきたいと考えています。

3つ目は、介護のプロである介護事業者の質の向上です。介護事業者のサービスそのものに関することはもちろん、3年に1度改正される介護保険制度の情報、医療や看護など介護をとりまくさまざまな職種との連携など、必要とされる知識やスキルは年を経るごとに新たに更新されています。それを介護事業者が効果的に習得できる機会を提供していきたいと考えております。

上述のような課題に取り組み、行政や医療など多様な機関と連携しながら、介護を必要とする人たちに川口に住んでよかったと思ってもらえるよう、活動を続けてまいります。今後とも皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。